A01 生殖細胞機能による生殖ライフスパン

A01_01 染色体が制御する生殖ライフスパン

卵母細胞における染色体機能の長期間維持と、ライフ時間進行にともなう崩壊のメカニズムを解明する。研究モデルとしてマウスを用いるとともに、長寿命齧歯類ハダカデバネズミを用いた生殖研究を開拓する。

A01_02 発生休止が制御する生殖ライフスパン

成体卵巣で卵母細胞が長期間の発生休止状態に入る過程をin vitro再構築し、その機構をin vivoイメージングと連携して解明する。生殖細胞機能を獲得するための遺伝子ネットワーク、細胞環境、代謝状態の動態とその制御維持機構を明らかにする。

A01_03 代謝が制御する生殖ライフスパン

代謝解析を含む独自のマルチオミクス解析技術を駆使し、生殖細胞の生殖ライフスパンを通した代謝特性の変化とその制御を明らかにし、栄養環境への介入からの生殖ライフスパンの調節を目指す。

A02 次世代のための生殖ライフスパン

A02_01 次世代のための生殖細胞クローン動態 

生殖ライフスパンを通した精子幹細胞の維持機構と集団動態を明らかにしてきた。生殖細胞のクローン動態、とりわけ精子幹細胞の集団がホメオスタシスを維持するときに、変異が生じた幹細胞クローンが拡大する機構を解明する。

A02_02 次世代のためのゲノム恒常性

精子幹細胞のゲノム変異を抑制する分子基盤とその機能変容が精子形成や次世代に与える影響を解明する。また生殖ライフスパンの長さが異なるマウスとマーモセットを比較し、霊長類の精子幹細胞の動態制御と変異抑制メカニズムを明らかにする。

A02_03 次世代のためのミトコンドリア継承

ミトコンドリアDNA(mtDNA)は母性遺伝によって母から子へ継承される。母マウスのライフ時間進行に伴って変異型mtDNAの次世代への継承頻度が変化するという興味深い現象を見出しており、このメカニズムを解明する。

A03 生殖ライフスパン研究のための技術開発

A03_01 生殖ライフスパンにおける空間オミクス解析

組織や細胞内において局所的なトランスクリプトームやエピゲノム情報を取得するPhoto-isolation chemistry (PIC)法をさらに先鋭化させ、生殖細胞機能の時空間的な動態を解析する。

A03_02 生殖ライフスパンにおけるRNAキネティクス計測

独自に開発したRNAの合成と分解の速度を同時定量できるRNA kinetics recording法を一細胞レベルの解析に発展させる。さらにA03_01のPIC法と融合することで、生殖細胞において空間的に解像したRNA合成・分解の速度を測定する。

A03_03 生殖工学技術による生殖ライフスパンの操作

マウス核移植によるクローン胚の作成をモデルに生殖工学技術を開発し、A01_01と共同で老化卵子の染色体分配を正常化する技術に取り組むなど、生殖ライフスパンを操作する技術を開発する。

公募・メンバー(2024–2025年度)

A01 生殖細胞機能による生殖ライフスパン

A02 次世代のための生殖ライフスパン

A03 生殖ライフスパン研究のための技術開発