動的な生殖ライフスパン
変動する生殖細胞の機能と次世代へのリスク

文部科学省科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)2023– 2027 年度
私たちの研究について

 

 生殖サイクルは遺伝情報を次世代へと繋ぐ、生命における根幹的なプロセスです。このサイクルを担うのが、世代を超える永続性を有する生殖細胞系列です。受精卵から生殖細胞として卵母細胞、精子幹細胞が産生され、それらは卵子、精子となり、次世代の受精卵へとサイクルします。

 本領域が着目するのは、ライフ時間全体(胚発生期・幼若期・成体期・加齢期)を通した生殖サイクルです。特に、生殖細胞の「質」はライフ時間進行とともに変動していることに焦点を当てます。生殖細胞は、発生・幼若期に高い質を獲得します。それが成体期という長大なライフ時間をかけて、栄養状態など外的要因に調節されながら維持されます。やがて、時間進行とともにその質は減衰していきます。この変動は、生殖能と次世代へのリスクに直結します。したがって、それを解明することは、生殖を理解するうえで本質的な課題です。

 この視点に立った研究は、従来の生殖期間の概念を変革します。従来、生殖期間は開始点と終了点で定義される二値的な期間とみなされがちでした。しかし、この既存の概念は、生殖細胞の質の変動を考慮しておらず、生殖の本質を捉えるには不十分です。本領域は、ライフ時間進行に沿った生殖細胞の質の変動を明らかにすることで、生殖期間を「動的な生殖ライフスパン」として再定義します。

領域代表 北島智也